【#晴れたらみんなでボール蹴ろう】
※ガクさん沢山拡散希望
リモートワークもなんだか板についてきた。
最近じゃ毎日のようにWebミーティングの日々。パソコン画面上にうつる複数のメンバーとのやりとり。資料を画面共有して、確認をしながら進める会議。なるほど、便利。慣れるまで違和感があったけれど、きっとこのやり方、今後も定着するね。さまざまな確認ごとも今は全てオンラインでやってます。
『へえ、そんな部屋に住んでいるのね。使っている壁紙素敵』
様々な発見があって面白い。
流行りのWeb飲み会もトライしました。ああ、楽しかった。結局4時間近く飲んじゃったけれど、久しぶりに友人達と飲むお酒は格別です。そこでみんなで発した言葉。
『ああ、サッカーしてえ!』
こんなにサッカーしてないのいつ以来だろうか。試合で怪我して(骨折、靭帯損傷、いろいろやったなあ、、、)離脱していた時期を省けばこんなにピッチに出てない時期を僕は思い出せません。平均すると週に二回。年間約100試合はしてる計算です。もう一度言います。
『ああ、サッカーしてえ!』
例えるなら今は攻撃されて我慢の時間帯。全員が守備の共通意識をもってのぞまなくてはいけません。草サッカープレーヤーの一人として、その日がくるまで良い準備をしながら我慢です(#stayhome)。
そんな時サッカー仲間の一人からこんな言葉を聞きました
『晴れたらみんなでボール蹴ろう』
ああ、したい。しようぜ。晴れたらっていつだ。今も晴れてるぞ(その言葉を聞いた日は快晴だった)。でもわかる。晴れたらというのは、その日が来ることだ。この自粛生活があけるまさにそのタイミングのことだ、と。
ああ、しよう。必ずしよう。きっと今我慢している日本中のサッカーマン達が同じ想いを胸に抱いてるに違いない。Jリーグの選手も、社会人で働きながらサッカーしてる連中も、学生で部活で汗を流している奴らも、スクールに通いメッシやネイマールを目指している子供達も、ママさんサッカーしてる奥様達も、すべからく!
今は我慢。だけど晴れたらサッカー。
声をかけてくれたサッカー仲間達と共にプロジェクトを立ち上げました。
晴れたらみんなでボールを蹴ろうプロジェクト。
サッカーやフットサルから離れた期間を乗り越えるために、それぞれできるアクションのパスをつないでゆくプロジェクトとなります。
僕のできるアクションとしてまずは曲を作り出しました。この歌を完成させることと共に、『晴れの日』を想像して、この日々を乗り越えたいと思います、同じ想いをもつ皆様と共に!
#晴れたらみんなでボール蹴ろう
https://haretara.soccer
晴れたらみんなで Live from おれんち。
はは、まだ髭が生えてら。